WBCにて2009年03月24日
WBC、すごいですねっ!!
明日は絶対、勝利2連覇して欲しいですよね。
ところで、今日のWBC準決勝を見てて、書きたくなった事があったので、友佳ちゃんの番ですが、書いちゃいます。
6-4、2点のリードで迎えた8回表。Japanは、どうしてももう一点欲しい!という場面。9回に、ランナーが一人出てもピッチャーにプレッシャーがかからないよう3点差にしたいのだ。
その8回裏、最初のバッター福留がフォアボールで出塁。大事なランナーなので、片岡を代走に送る原監督。
気合い満々の片岡。片岡の盗塁があるのか?それとも続く城島の送りバントか?
そこで、聞こえて来た解説が、グッと胸に響いて来たのです。
その解説は、槙原さん? 佐々木さんかな・・・?レッスンに行く支度をしながらだったので、ごめんなさい、どちらの声だったかも、正確な台詞も覚えていないんだけど、内容はこういうことだった。
『ここで、盗塁は無いです。
盗塁をして、万が一失敗したら、流れがたち消えてしまう。失敗しても流れを消さない為には、送りバントでしょう。
こういう場面では、流れを断ち切らない事が大事。堅実な攻めが求められる。』
そうだよね============。
勝ちが見えてくると、攻めたつもりで、その実、何の意味もないミスを重ねて、自ら無駄に試合を延ばす傾向にある私の心に、稲妻ズッドンしちゃいました。
そうそう。私達ペアは、こういう所で、『盗塁』しようとするんだよな(マッチポイントで、パートナーが作った球でもないのにポーチに出て、かえって苦境になってポイント落とす・・・次はリターンエース狙いでストレート打ってスコーンとやられる・・・気づけば、トリプルマッチポイント消えてデュースですけど・・・みたいな?)。
派手なやる気、無駄なやる気出して、『一か八か』とか『うまくいけば・・・』なんて物は、この場面では要らない。
だからといって、じっとしてる、球を置きに行く、っていうのは、それもダメ。
『堅実+攻め』それって、一番勇気の要る事のような気がするんだけど、その時出来る最善の事を、自信を持ってやる。それが出来る人って、すごく強いよね。
実際、片岡は、ホームに帰ってきた。
ジーターの悪送球でのラッキーなホーム生還ではあったけど、ジワジワ一歩一歩進んでいくその気迫が、ジーターのエラーを生んだようにも思えた。
あの7点目は、今日の試合で一番重たい1点だったわけで、妙に、心に沁み入ったので、書いてみました。
テニスの上手い後輩に指導を受けて、感銘した言葉を思い出しました。
「じわじわ攻める。」
要は確率の低い一発に頼らない。なかなか、これが難しい。このあたりの事情は、ゴルフで更に顕著になります。
さて、一つ前の記事ですが、僕は、テニスウェアはガンガン乾燥機使っていました。アメリカでは、乾燥機が普通なので。(干すところが無い。)縮んでいたり、痛んだりしていたと思いますが、あまり気づいていませんでした。
日本製のテニスウェアはデリケートに出来ているので、特にお気に入りのは、乾燥機使わない方が良いと思います。
なお、日本では、我が家は、梅雨の時期以外は、乾燥機使いません。
堅実攻める・・・これがきちんとできるようになったら、少しまた「景色」が変わるような気がする・・・ダブルスのパートナーとしてまみこちゃんにふられないよう、頑張るねー(笑)
WBC優勝!!しましたね(パチパチ拍手!!)
しかしながら最後にイチローが3ベースヒットとは・・・
やはりスーパースターは凄いですね!!
どんなスポーツでも人を魅了するプレーをする人って素敵ですよね!!
今日は、皆がWBCに頭が行ってて、レッスンになりませんでした!!
色々笑える話もあるので、また書きます。
昨日はVTRもたっぷりみましたが、シャンパンかけであんな無邪気なイチローを久しぶりに見た気がして、幸せな気分になりました。
胴上げで最後にまさお(田中将大)が踏まれたのも下っ端の宿命?でもいじられないよりはいじられたほうが嬉しいでしょうね!!
こうゆうのをみると団体競技っていいなーって思います。
うちの子ももう少し長くリトルリーグ続けさせればよかったかな・・・
ところで、『まあくん』こと田中将大投手は『まさお』って呼ばれてるんですね!!知らなかった!!うちのだんな様も『まあくん』だから、野村監督が『まあくんが・・・』って話す度に親近感!!ゆえに、昨日は『あ!!まあくんが踏まれてる!!』って大騒ぎしてました。笑。
私は優勝の瞬間から、我が家のまあくん(笑)に、『この勝利は、"これをおかずに3日はメシが食える!"って位の嬉しさね!!』って言ってたんですけど、余裕で、明日もイケますね。一週間・・一ヶ月?・・・一年位イケルかも!! 喜!喜!!
それにしても、まだまだWBCの話題はもってますね!
スポーツってやっぱりいいですね。
感動を呼びます。