なるほど。2007年11月30日
確かに、次があっての1stボレーなんですもんね。次への意識をきちんと持ってやってみます!!
今時の大学は、インターネットへの書き込みも出来て、いいね。一人一台、大学の
が割りあてられているの?それとも、自分のノートPC? それとも、誰でも使える共有の
PCを使ったの? 今時の大学事情を教えて下さい
私が大学生の頃は、もちろん、インターネットなんて物はなく、でも、心理学科にだけは(心理学科です、私
)パソコンの授業があって、実験のデータを処理したりする為の、プログラミングを習ったりしてました。エクセルみたいな物を自分達で作る、みたいな授業だったような・・・。勿論、ちんぷんかんぷん
だったけどね
。すぐに、色んな事ができるパソコンが出て来て、『なんだ、勉強することなかったじゃん
!!!』って思ったのを覚えてる。無駄な勉強なんて、なさそうだけど、あれは、明らかに(私には)無駄だったわ
。
でも、無駄な練習はないと信じて、
は頑張るぞっ
。
今時の大学は、インターネットへの書き込みも出来て、いいね。一人一台、大学の


私が大学生の頃は、もちろん、インターネットなんて物はなく、でも、心理学科にだけは(心理学科です、私





でも、無駄な練習はないと信じて、


1stボレー2007年11月28日
おはようございます

先週大学は、文化祭で授業がお休みだったのですが
今日は朝から授業があり学校に来ています。
ボレー

私も最近イベントや練習でもボレーを取り入れることがとても多いです。
アップなどでは、あの ボレーボレー

5分! 意外と長いですよね~~

でも、このボレーボレーかなり盛り上がります!
先日行った福岡では なんと2組の5分達成者が出て
大盛り上がりになりました

集中力、コントロール、ペース配分など 大切な要素が沢山詰まっていると思うんですよね

そして1Stボレー

こちらも、ボレーの中でもかなりの重要なポイントですよね。
当たり前ですが・・・この1stボレーが上手くいかないと
2ndも チャンスボレーにも繋がらないですもんね・・
特に1stボレーはボールがラケット面にのってから
当たってからが大事かなとも思います。
押し出していく。動きを止めないなど
流れを止めないことが大事かなとも思います。
そろそろ授業に戻らないと

まみ子さん、試合がんばって下さいね!!
1st ボレー2007年11月24日
今日は、私はオフで、ダーリンは仕事だったので、スクールに行ってきました
。
今日のコーチのレッスン、大好きなので、ただでさえ行けて嬉しかったのだけど(そのコーチのレッスンは土曜日しかないんです
。)、今日は収穫も大きくて、ニンマリ
ですっ。
彼の今期のテーマは「1stボレー」との事で、今日もみっちりボレーレッスン
そして、何を隠そう私の今の一番の課題が、この1stボレーなのでありますっ
。振替なのに気が合いますことっ

。(こういう時って、嬉しいよねっ!?『ソレソレ!それが聞きたかったのよっ!』って感じ
)
雁行陣がメインの私達ペアにとって、並行への第一歩というか、目の前に立ちはだかる大関門が、この『1st ボレー』。ほとんどの場合、これ無しには前には行けないわけで・・・。ね。でも、難しいよね。
で、レッスン中も、『難しいな』『おっ!出来た!!』『あ、今度はダメだ・・』と四苦八苦、一喜一憂していたんだけど、『1stボレーを打つ為の・・・』『1stボレーの時の体の向き・・』『1stボレーの・・・』っていうコーチの説明を聞いているうちに、ふと気づいたの

です
「こやつ、『1st ボレー』って名前が付いてるってすごいナ・・・。」と。
『サーブ』『リターン』など、特有なショットなら分かる。でも、やつは『ボレー』なのだ。最初の一本ってだけで、名前付くか?普通? 1stフォアとか、1stスマッシュとか・・・無いもんね。ってことは、1stボレーは、それだけ特異な物で、特別なもの・・・。でも
、でも
、逆に
それさえクリアすればあとはラクチンなんじゃないかと思えてきた
。物は考えようだ

よっし、頑張っちゃうぞっ
。

今日のコーチのレッスン、大好きなので、ただでさえ行けて嬉しかったのだけど(そのコーチのレッスンは土曜日しかないんです


彼の今期のテーマは「1stボレー」との事で、今日もみっちりボレーレッスン






雁行陣がメインの私達ペアにとって、並行への第一歩というか、目の前に立ちはだかる大関門が、この『1st ボレー』。ほとんどの場合、これ無しには前には行けないわけで・・・。ね。でも、難しいよね。
で、レッスン中も、『難しいな』『おっ!出来た!!』『あ、今度はダメだ・・』と四苦八苦、一喜一憂していたんだけど、『1stボレーを打つ為の・・・』『1stボレーの時の体の向き・・』『1stボレーの・・・』っていうコーチの説明を聞いているうちに、ふと気づいたの




『サーブ』『リターン』など、特有なショットなら分かる。でも、やつは『ボレー』なのだ。最初の一本ってだけで、名前付くか?普通? 1stフォアとか、1stスマッシュとか・・・無いもんね。ってことは、1stボレーは、それだけ特異な物で、特別なもの・・・。でも







よっし、頑張っちゃうぞっ

あれれ?2007年11月20日
さっき、記事を投稿したつもりが消えてしまった
。
書いてる途中に旦那ちゃまが帰宅して食事
出したりしてたから、タイムアウト!だったのかな
?特に画面に変わったサインは出てなかったのに、『投稿』を押した途端に記事も、そのページも消えたのよ・・・。悲しいわっ
。でも、ま、いいや
。
明日はクラブの試合です。先週に引き続きの団体戦
。今回は私も出るので、
に応援
に頑張ってきます
。

書いてる途中に旦那ちゃまが帰宅して食事




明日はクラブの試合です。先週に引き続きの団体戦




今年の全日本選手権2007年11月19日
全日本選手権、今年の優勝は男子女子共に第一シード
貴男(鈴木選手)藍子ちゃん(中村選手)の優勝でしたね

貴男の優勝は10年ぶりの3度目だったんですね!!
ということは・・・・20歳21歳でタイトルを取った。
そしてまた10年後にタイトルを取ったと言うことですね!! いや~凄い。
コメントにも「前の自分よりも今の自分のほうが強い」と書いてありましたが、もちろん前向きな気持ちがないと、守っていては、またタイトルを取るということは出来ないことだと思います。
貴男のプレーはジュニアの頃から、、試合での表現がとても上手いなといつも思います。
自分の舞台!!にいつも持っていって流れを自分に持っていくのが凄いなと思います。なかなか出来ないことです。
若手の活躍もあり、益々楽しみですが、
いろいろな経験を積んで来ている選手にも沢山の魅力を感じた全日本でした

明日は女子決勝2007年11月16日
今日は昨日の暖かさから一転、寒い一日になりました。
ダウンを着てくればよかったな~~と観戦しながら思っていました。選手にとっても体調管理やケアなど調整をするのも大変かと思います。
そんな寒くなった一日でしたが、試合は熱い熱い試合が一杯行われていました。
まずは、里華ちゃんVS藍子ちゃん。
お互いにプロになって、楽しさと、大変さもいろいろ経験してきている二人だと思います。それだけに、試合の中に、いろいろな事が一杯詰まってるようにも感じましたね。
最後は、ファイナルセットで藍子ちゃんが勝ちましたが、里華ちゃんは怪我から復活してのベスト4!!
本当に凄い事だと思います。。
そして、波形さんと岡本さんの試合、こちらも大接戦!!
両選手とも、シングルス、ダブルス、そしてミックスまでに挑戦しているんです。 緊張感の中一日3つの試合をするのは体力的にも本当にタフじゃなきゃ厳しいですよね。
ファイナルセットはお互いに足にきていたようです。。
岡本さんも、体もかなり動いていたし、前に見たときよりも
足をつかってボールを打っている印象でした。
今回波形さんは、とにかく安定感がありますよね。
明日に向けてのインタビューでも、プレッシャーはなく、頑張れていると話していました。
藍子ちゃんは、インタビューで、全日本は取りたいタイトルですが、来年はオリンピックもあるし、私はもっと上をめざしているので通過点だと思って楽しんでプレーをしたいと
話していました。
とにかく、楽しみな一戦となりそうですね!!!
なんだか試合が終わってすぐに書いているので
私がテンション上がってるような感じがします

偶然!2007年11月16日
ちょっと面白い偶然に気づいたので、書いちゃおっ。
奈良くるみちゃんのコーチは、友佳ちゃんの元コーチなのぉ


実は、なんとなんと
、奈良くるみちゃんがウィンブルドンJr.で準優勝した(今回の全日本でも初戦突破した)ダブルスのパートナー土居美咲ちゃんのコーチは、今、私が習っているコーチです
(そうなの。ジュニア、プロ、ミセスと、色々教えて大変なコーチなのです
。)
時代と世代とレベル(笑)を越えて、不思議な繋がりだねっ。なんか運命を感じた私でした
。
奈良くるみちゃんのコーチは、友佳ちゃんの元コーチなのぉ



実は、なんとなんと



時代と世代とレベル(笑)を越えて、不思議な繋がりだねっ。なんか運命を感じた私でした

全日本選手権2007年11月15日
全日本選手権観にいってきました!!
一杯載せたい写真があったのに・・何でかな??載せられなかったので。
残念
今日は10時スタートだったのですが、女子の試合は全部1ラウンド目に入ってしまっていたので、あっちこっちと移動しながら観ていました。
もうちょっとじっくり観たな~~と。。
奈良くるみちゃんの試合を観たことがなかったので、波形さんとの対戦を中心に観ていました。
結果は、6-2、7-6で波形さんのストレートでの勝利でしたが、内容は一杯詰まった試合でしたね

くるみちゃんの、動きの速さ、そしてスウィングスピードの速さなど、やっぱり凄い15歳が出てきたな!!と思いました。 波形さんはプレッシャーのかかる試合だったと思うのですが、出だしから落ち着いて、じっくりと試合をしていました。 無理せずじっくり攻めていた試合だったと思います。
くるみちゃんのコーチは、私がSSCにいたころに習っていたコーチ、水主コーチに習っているんですね。
ジュニアの海外遠征の連れて行って頂いたので、懐かしい気持ちにもなりました。
(オーストラリア遠征、愛ちゃん、金子英樹さん、茶圓鉄也
さんと一緒でした。楽しかった遠征です

試合が終わったとに、水主コーチ、くるみちゃんと3人でお話をすることが出来ました。これからに期待したいし、応援したくなる選手だなと思いました

また明日も観戦してきますね~~
全日本2007年11月14日
友佳ちゃん、今年、全日本に行けないかも
。なんか、タイミングが合いません
。ごめんね。
今日は、藤原里華ちゃんが森田あゆみちゃんを破り、森上亜希子選手が1st06からリタイア(何があったの?)、米村知子ちゃんが15才奈良くるみちゃんに破れましたね
。去年のチャンピオン高雄さんに続き、一昨年のチャンピオン森田さんまで消えてしまったってわけですね
。でも、新星
奈良くるみちゃんが頑張ってる
。うん。今日観戦したかったな
。
でもでも、今日は、友佳ちゃんもよく知っている人が出てた大事な試合(私が所属しているクラブの団体戦)の応援
があって行けなかったのだ。全日本には行けなかったけど、チーム戦の応援、楽ちぃ


。
さて、明日の全日本は!?
ここ365で売ってる私プロデュースの
ネックレスを買って着けてくれている浜村夏美ちゃんが、単複残っているので、頑張って欲しいわん。でもシングルスの対戦相手の中村藍子ちゃんも、今年は是が非でも優勝したいところだろうし・・・。どっちも頑張れ
あと、奈良くるみちゃんは波形純理さん、藤原里華ちゃんは瀬間友里加ちゃんと。ダブルスでは、友佳ちゃんと私もブログに登場させて頂いた手塚玲美ちゃんや、仲良し新井麻葵ちゃんが準々決勝だ!うわ行きたいぞっ
。友佳ちゃん、私の分も、応援
、観戦よろしくです


今日は、藤原里華ちゃんが森田あゆみちゃんを破り、森上亜希子選手が1st06からリタイア(何があったの?)、米村知子ちゃんが15才奈良くるみちゃんに破れましたね






でもでも、今日は、友佳ちゃんもよく知っている人が出てた大事な試合(私が所属しているクラブの団体戦)の応援





さて、明日の全日本は!?
ここ365で売ってる私プロデュースの




初戦2007年11月13日
全日本選手権がスタートしましたね!!
とにかく初戦は緊張します。もちろんどの試合でも一回戦は緊張するのですが、全日本の一回戦は、動きが硬くなってしまったり、必要以上に深呼吸してたり・・・など。
毎回緊張したのを思い出します

奈良くるみ選手がが昨年優勝の高雄恵利加選手に62,62のストレートで勝ったようですね。
今年のスーパージュニア選手権で優勝をしたんですね

もっとも勢いのある、注目の選手ですね!!!
ところで、私は全日本を観戦に木曜日、金曜日、土曜日と行く予定です。
まみ子さんの予定はどうだろう?
全日本選手権2007年11月10日
全日本、いよいよ明日からですね。あいにくのお天気の予報ですが、月曜からは観戦日和になりそう。藍子ちゃんに森上さんに、今年も良い試合が沢山みられそう
。友佳ちゃんと、行けそうな日を決めなくちゃね。
そして、『主婦の甲子園
』と言われる?全国レディースも、神奈川代表チームの優勝で、幕を閉じました。神奈川は3組が、ひとつも試合を落とす事なく、完全優勝

。すごいね。知っている方も神奈川代表で出ていたので、すっごく嬉しいです。Mちゃんおめでとお
あんなテニスが私に出来る日は来そうにないけれど、少しずつ頑張らなくっちゃ
。

そして、『主婦の甲子園







もうすぐ2007年11月05日
私も、ヒンギスの引退はとても残念です。
まみ子さんも書いていたように、私も同じ気持ちです。本人も否定していることだし、事を見守りたいと思いますが、何かの間違いであって欲しいですね。
一度引退をしてから、カムバックをしてオーストラリアオープンに帰ってきたプレーがとても印象に残っています。
3年間現役から離れていて、本当に嬉しくてしょうがないという表情と緊張感、みんなが温かい声援を送って、最高なプレーをしていました。
ヒンギスのプレーが見れなくなってしまうことは、残念です。
11月11日から全日本選手権です!!
毎年この全日本の時期は、選手のときも緊張感のある時期でしたし、引退した今も、今年も全日本の時期が来た!!となんかドキドキ感があります。
出場選手リスト
を見ただけでも、観にいくのが楽しみです。
また、ぜひ、まみ子さん観戦行きましょうね

ヒンギス + 感情コントロール2007年11月02日
ヒンギス、ビックリしましたね~。365のトップページにもあるように、コカイン陽性反応と引退
!?
そんなことって
!!コカインについてはご本人も否定していることだし、事を見守りたいと思いますが、何かの間違いであって欲しいですね。
それにしても、引退は事実だから、残念です
。
ところで私は今釧路
。明日の朝からロケなので、「前乗り」ってやつですね。基本的に、前日から移動や泊りの仕事はしないスタンスなので、(誰?テニスのため?って言った人~
。家庭があるからよっ。ダーリン第一主義
)、久々のお泊りロケです。お魚いっぱいのおいしい夕飯、食べてきた~。幸せ
。旅も良いね。
でも、お昼までは、都内で
してたんだよん。鬼コーチにレッスンを受け、ミスった時に「あ”~~~~~~~~~~~~~~~~~~
」と、にしおかすみこのような声をあげたら、めっちゃ怒られた。「感情のコントロールしろっ
。
を打つ時は、常に冷静でいなきゃ駄目だ!!」と。
本当にそうだね・・・。友佳ちゃんも、泣きながら試合をして叱られた事があるって、ここでも、もうすぐ発売の本の中でも話していたけど、確かに、泣きながらとか、怒りながらっていうのはどうかと思う。でも、その冷静さを取り戻すために、一回叫んだ方が良い時が私にはあるのよね~
。ちょっと涙出して冷静になれる場合もあるだろうしね。ってことで、コーチ許して
って思った私でした。
浅越さんや森上さんも、よく叫ぶよね。(って一緒にするなって!?)友佳ちゃんはどうだろ・・・。たまに叫んでたような気も・・・


そんなことって


それにしても、引退は事実だから、残念です

ところで私は今釧路





でも、お昼までは、都内で




本当にそうだね・・・。友佳ちゃんも、泣きながら試合をして叱られた事があるって、ここでも、もうすぐ発売の本の中でも話していたけど、確かに、泣きながらとか、怒りながらっていうのはどうかと思う。でも、その冷静さを取り戻すために、一回叫んだ方が良い時が私にはあるのよね~


浅越さんや森上さんも、よく叫ぶよね。(って一緒にするなって!?)友佳ちゃんはどうだろ・・・。たまに叫んでたような気も・・・

チョコレート2007年11月01日
まみ子さん、体調の方は大丈夫ですか??
選手の時には、あまり風邪引いて高熱が出るということが、考えてみたら殆どなかったように思います。
子供のころは、しょっちゅう風邪を引いていたのですが、テニスを始めてからあまり引かなくなったように思います。
ドーピングなどもあるので・・・薬には気をつけていましたね。なので気が張っているということもあったのかもしれません。
引退してから、初めてインフルエンザになってしまったんですね。1年ぐらい前だったかな???
いや~~大変でした。喉が痛いぐらいかな?と思って、
そうそう!!まみ子さんとテニスしてたんです

今年の冬も気をつけないといけないですね!!
話は変わりますが
まみ子さんお勧めの、フェイスパウダー

嬉しそうに使っているのを、見ていたら



前にも、そんな事があった気が

またお勧めなのがありましたら教えて下さいね

「テニスは逆転発想でうまくなる」
見本誌が出来てきました

嬉しいです
