大分よくなりました!2007年04月27日
手首、大分良くなってきて、今週になって少しずつテニス始めてみました。2週間ぶりだったので、楽しい
でも、まだまだ本調子ではないので、様子を見ながら・・・ですね。
そうだよね。友佳ちゃんも、今もテニスする時、手首にテーピングしてるもんね。
『日常生活で、こんな所にも手首使ってる・・』って、まさしくそう
。
私が、『いてて
』なのは、包丁使いの角度と、上から物を取る時の角度、あと、着替え
。これらは、結構、微妙な角度での作業をしているんだと実感です。
そして、グルメリポートが多い私は、髪をまとめる事が多いんだけど、ポニーテールや、小さく髪を結わえるのに、ゴムで縛るでしょ?あの髪にゴムを結わえる作業って凄いですよ!!あれは、ロボットには出来ないと見た
。片方の手で髪をまとめ、もう片方の手で指を外に広げてゴムを伸ばしつつ、ゴムをねじりながら手首を回す。持ち手を入れ替えてもう一度、さらにもう一度・・・。この作業が、手首の小さな腱たちに、負担をかけることかけること
。は
。
もう少し休んだら、手首、鍛えなくっちゃな、と決心した私であります!!
それから、『ここから!!』確かに、友佳ちゃん、よく言うかも。私も、友達の試合を応援している時とか、よく言うし、自分が負けてる時にも、よくパートナーと言うなぁ。スロースターターなんで特にね・・・
。
あと、最近は、『楽しもう!』も多いなぁ。緊張しすぎてうまくいかないことが多いから、リラックスしようと思って敢えてゲラゲラ笑いながらやってます
。目に浮かぶ

ところで、もしかしたら、5/5まで更新できないかも・・・。ちょっとお留守にしますが、ごめんなさい!よろしくです


そうだよね。友佳ちゃんも、今もテニスする時、手首にテーピングしてるもんね。
『日常生活で、こんな所にも手首使ってる・・』って、まさしくそう


私が、『いてて



そして、グルメリポートが多い私は、髪をまとめる事が多いんだけど、ポニーテールや、小さく髪を結わえるのに、ゴムで縛るでしょ?あの髪にゴムを結わえる作業って凄いですよ!!あれは、ロボットには出来ないと見た



もう少し休んだら、手首、鍛えなくっちゃな、と決心した私であります!!
それから、『ここから!!』確かに、友佳ちゃん、よく言うかも。私も、友達の試合を応援している時とか、よく言うし、自分が負けてる時にも、よくパートナーと言うなぁ。スロースターターなんで特にね・・・

あと、最近は、『楽しもう!』も多いなぁ。緊張しすぎてうまくいかないことが多いから、リラックスしようと思って敢えてゲラゲラ笑いながらやってます



ところで、もしかしたら、5/5まで更新できないかも・・・。ちょっとお留守にしますが、ごめんなさい!よろしくです

ここから2007年04月24日
手首は私も痛めた事があるんですが・・・
普段の生活でも何気ない動きもこんなに手首って使ってるんだ・・と思うぐらい使っていて痛いんですよね。
ブログも無理しないでくださいね。
その分!!私が書きますね。
先週末はフェドカップの日本対フランスの試合の解説をしていました。
10年ぶりのワールドグループベスト8!!
これだけでも、凄い事です。
やはり凄い事ということだけあって、もちろん相手も強敵。
しかも敵地クレーコートでの対戦。
ここで戦っている事の凄い事と、改めて感じた世界のトップのパワーを感じた気がします。
でもでも!!まだまだここからですよね


また次の入れ替え戦で勝ち上がって、またチャレンジする日本チームをもっともっと盛り上げて応援したいな


ところで
まだまだここから!!
という表現、、思ったのですが、私ものすごく使ってるかもしれません。
自分が選手の時も、まだまだここから!!とか、ここからここからと勝っていても、負けてる時も言っていました。
引退してから、クリニックや練習をしているときも
ここからこっから~~~って気付いたら大声で言っています(笑)
皆さんにも、気がついたら使ってる言葉ってありますか??
すぐ構える!2007年04月18日
ほんと、そうだよね。分かってても、つい、自分の
の行方を見てしまう・・・。だって、心配なんだもん。『入るかな・・・』って。見てても仕方ないのにね
。
今のクラブに入ってすぐの頃、今よりもずっともっとひどい
私でした。ある日、ロブが浅くなっちゃって『ごめんなさい!甘いです!』って叫んだら、その時組んで頂いてた上手なパートナーの方に、『謝る暇があったら構えて
』って言われた事をよく思い出します。
小さい頃から、宿題をぎりぎりまでやらない性格だったからな
。心して、早め早めの行動を致します

ところで、またまた手首の故障で、10日ほどテニス出来てません。まだまだかかりそう・・・。(そうです
この
は、私が
出来る人への嫌がらせで降らせています
。)パソコンも本当は禁止
。手首に良くないので、今日はこの辺りで
。おやすみなさい


今のクラブに入ってすぐの頃、今よりもずっともっとひどい



小さい頃から、宿題をぎりぎりまでやらない性格だったからな



ところで、またまた手首の故障で、10日ほどテニス出来てません。まだまだかかりそう・・・。(そうです







忘れた頃に・・・2007年04月17日
今週は雨の多い一週間になりそうですね。
ところで、前回のテニス談議、書き込みをして下さって
嬉しいです。
なかなか分かっていても・・・という声ももちろんあると思います。私も一回ではすぐに出来ない事が多かったので。。
出来た!!って思っていてもまた出来なくなっていたりなんてこともありますよね。
でも、忘れた頃に自然と出来ていたりするので不思議です。
あれ??出来てるじゃん!!って(笑)
嬉しいですよね。
より動きをスムーズにしたい!!というときのポイントは
ボールが来てから一所懸命動くというよりは、自分が打ち終わったあと半歩でも良いポジションに動いておく!ということが大切かなと思います。
そうすると!次のボールに慌てず入っていけるんですよね。
上手い選手はあまり動いていなさそう!?って思うのは
その辺の予測とポジショニングの上手さかなと思います☆
それでは


ストローク☆2007年04月12日
書き込みありがとうございます

今週から大学もスタートして今お昼休みに書き込んでいます

バックハンド!!バックハンドは一番好きなショットでもありますので質問をして下さって嬉しいです


バックハンドだけという事もないのですが、ボールとの距離感を取る!のは結構難しいんですよね。
距離感を取れれば後は思いっきり振りぬけたりするのですが・・距離感を間違えてしまうと、どんなに良いフォームでも気持ちよく振りぬけないですよね。。
私が一番気を付けているポイントは
バックハンドであれば、常に左足でボールの距離を作るのがポイントだと思います。
どうしても踏み込むことを考えてしまうので、右足で踏み込みながらボールとの距離を取ってしまし、逆に一番力を入れて踏み込むときには足が決まってしまって細かい微調整が出来なくなってしまう事があるのかも??って思います。
実際デモンストレーション


左足で距離を取りながらボールに入っていくと、時間があればしっかり最後に右足を踏み込んで打てると思いますし、
時間がなかったり急な予測していないボールが来てしまった場合などは、そのまま左足で踏ん張ってオープンでも良いと思いますし、少し斜めに踏み込んでのスクエアースタンスなどでも対応出来ると思います。
という感じです

またその後にはもちろん!!まみ子さんが書いている肩を入れる☆のもとっても大切ですよね

どうでしょうか?
写真載せます!2007年04月09日
なりきりテニス、良いよね。
調子が悪いぞっ!!っていう時に、頭の中に、シャラポアとか、私の場合、大好きな不田涼子プロとかを頭の中に登場させ、同じようにやろう!と思うと、セットアップが早くなったり、体重が後ろに逃げなくなって良くなることがあります。
時々、呼んでも呼んでも出てこないプロ達ですが・・・『おい!!

先日の試合で撮ってもらった写真を載せます。

左のお2人が優勝した小川・林ペアです。(負けた私達の方が大きく写ってるって


お友達なんだけど、スコンッとやられてしまいました


そして、右二人が、私と、ペアの亜希子ちゃん。ラウンドロビンを全勝して1位で抜けたまでは頑張ったんだけどね

ところで、やっと!!やっと!写真が載せられました。いつの約束だよ!!という、白いダウンベストです。
この冬は、とにかく、これが大活躍したの。この白ダウン、ナント!ロケで行った名古屋の駅地下で、980円だったんだ



他に、黄色いダウンベストとショッキングピンクのダウンベストがありました。どれも、小さめの物を選ぶと可愛いのよん

・・・ったってもう春だから着ないもんね。遅すぎね

嬉しいですよね2007年04月05日
昔の友達が『今、私もテニスやってて・・・』って言ってくれるのってすごく嬉しいよね。
というまみ子さんのお話☆ 本当に嬉しいですよね!!
テニスに今ではめちゃくちゃはまっちゃっています

こっちまで、めちゃくちゃ嬉しい気分になってしまいます。
なので、今回のまみ子さんが嬉しいという気持ち、凄く共感できます

NAOKIさんの書き込みにもありましたがT・TENNISの
ナリキリというコーナーで世界のトップ選手の打ち方や特徴をポイントをあげているコーナーがあります。
今月号は辻野さんですが、先月号では私がなりきっていました。と言っても・・・昔からモノマネはめちゃくちゃ苦手だったのですが

毎回ポイントポイントを要チェックしながら頑張っています。
是非みなさんに、トップ選手の良いところをポイントでチェックしながら、なりきってみると、良いところが取り入れられるんじゃないかな?と思います

9年前2007年04月02日
友佳ちゃんの日記の番だけど、先に書いちゃおっと
。
下のネタに書き込んでくれたちえちゃん!お久しぶり!!ちえちゃんは、日本テレビのタンレントクロークの受付にいたんだよね。(タレントさんが局に入った時に、控え室がどこか教えてくれて、鍵をくれる人です!その他に、控え室の清掃とかもしてくれてたんだよね!?)
確か私のHPに写真が・・・と思ってみたら、ありました!ありました!9年前だよお!!(ちえちゃん、勝手に昔の写真を暴露!ごめんね!)当時からHPを運営してモバイラーだった私に、携帯の電波が通りやすい部屋を取ってくれてたんだよね。
用もないのに、クロークに遊びに行っては、よく、ぺちゃくちゃ話したものですっ!!
友佳ちゃん、こうして、昔の友達が『今、私もテニスやってて・・・』って言ってくれるのってすごく嬉しいよね。私なんて、ただのテニスファンで、いち主婦プレーヤーなんだけどさ
!でも、こんなに嬉しい
。みんなに、いっぱいいっぱいテニスを楽しんで欲しいよね



そういえば、東レの時に、初めて、松岡修造さんにご挨拶させて頂いたのね。その時に、『一緒にテニスを益々活気づけましょう!!』って、嬉しいお言葉を頂いた。ここまでテニスが盛り上がってきたのも、会場でことあるごとに、楽しいマイクパフォーマンスを見せてくれてる修造さんのおかげも大きいもんね。私達も、少なからず、貢献できてるといいね
。
ってことで、ちえちゃんも、また遊びに来てね!そして、『この春からテニス始めました!』とか『はじめて来ました!』などなど、皆様からの書き込み、お待ちしております!! (私のPCからは、なぜか返信出来ないのです
・・・。まだ原因不明なんだぁ。だから、返信が遅れぎみだけど、ちゃんと嬉しく読んでますんで
!!)

下のネタに書き込んでくれたちえちゃん!お久しぶり!!ちえちゃんは、日本テレビのタンレントクロークの受付にいたんだよね。(タレントさんが局に入った時に、控え室がどこか教えてくれて、鍵をくれる人です!その他に、控え室の清掃とかもしてくれてたんだよね!?)
確か私のHPに写真が・・・と思ってみたら、ありました!ありました!9年前だよお!!(ちえちゃん、勝手に昔の写真を暴露!ごめんね!)当時からHPを運営してモバイラーだった私に、携帯の電波が通りやすい部屋を取ってくれてたんだよね。
用もないのに、クロークに遊びに行っては、よく、ぺちゃくちゃ話したものですっ!!
友佳ちゃん、こうして、昔の友達が『今、私もテニスやってて・・・』って言ってくれるのってすごく嬉しいよね。私なんて、ただのテニスファンで、いち主婦プレーヤーなんだけどさ






そういえば、東レの時に、初めて、松岡修造さんにご挨拶させて頂いたのね。その時に、『一緒にテニスを益々活気づけましょう!!』って、嬉しいお言葉を頂いた。ここまでテニスが盛り上がってきたのも、会場でことあるごとに、楽しいマイクパフォーマンスを見せてくれてる修造さんのおかげも大きいもんね。私達も、少なからず、貢献できてるといいね

ってことで、ちえちゃんも、また遊びに来てね!そして、『この春からテニス始めました!』とか『はじめて来ました!』などなど、皆様からの書き込み、お待ちしております!! (私のPCからは、なぜか返信出来ないのです


風の日のテニス2007年04月01日
今、昔撮ったDVD(フェドカップのスイス戦のダブルス)を観ていたら、『もうこんな時間
(1時ちょい前)!!』
『寝よぉ!』と思ってお風呂に行ったら、お風呂のお湯入れてなかった・・・と気づき、お湯を張るスイッチを入れて戻ってきました。おっちょこちょいだわ。
昨日、(正確にはおととい=金曜日)、すごい風だったね。友佳ちゃんは、
していた?
私は、風の日のテニスって、結構好きなの。面白くて
。風の日に練習するのは嫌いだけど、ゲームは、なかなか楽しい。
横風とか計算に入れて、いつもより3m左にアウト打って・・・とかやって風でビュンってオンライン
で入った時とか、最高の気分。ゴルフに似てるのかも。
でも、昨日は、さすがに珍プレー続出で、笑った笑った!(正確には、笑われた笑われた
!)
風上の後衛にいる時に相手が打ってきたロブを取ろうとしたんだけど、ボールは風に押されてちっとも飛んでこず、前に必死に走ったのに、そのボールはネットをやっと越える短さでこちらに来て、ワンバウンドしてネットの向こうに帰って行った
・・・。逆スピンなんてかかってないのに。
次に、フォアサイドの前衛にいる時に、外に逃げて行くロブを打たれ、『間に合わない!』とボールから目を離して右斜め後ろに追ったら、いつの間にかボールは風でセンター方向に向きを変えており、打とうとした時には
は私が到着した所から遥か彼方・・・
。もっと言うと、最初にいた所により更に左じゃん!・・・って言う所に落ちて『
』。(みんなは
、
、
)
昨日は、風が安定していなくて、横風も吹いたり吹かなかったりで、いつもより、更に面白かったですっ
。疲れたけど。
風じゃ試合は中止にならないんでしょ?友佳ちゃんは、すごい風の中でやった経験は
皆さんも、珍プレー、教えてね
。

『寝よぉ!』と思ってお風呂に行ったら、お風呂のお湯入れてなかった・・・と気づき、お湯を張るスイッチを入れて戻ってきました。おっちょこちょいだわ。
昨日、(正確にはおととい=金曜日)、すごい風だったね。友佳ちゃんは、

私は、風の日のテニスって、結構好きなの。面白くて

横風とか計算に入れて、いつもより3m左にアウト打って・・・とかやって風でビュンってオンライン

でも、昨日は、さすがに珍プレー続出で、笑った笑った!(正確には、笑われた笑われた

風上の後衛にいる時に相手が打ってきたロブを取ろうとしたんだけど、ボールは風に押されてちっとも飛んでこず、前に必死に走ったのに、そのボールはネットをやっと越える短さでこちらに来て、ワンバウンドしてネットの向こうに帰って行った

次に、フォアサイドの前衛にいる時に、外に逃げて行くロブを打たれ、『間に合わない!』とボールから目を離して右斜め後ろに追ったら、いつの間にかボールは風でセンター方向に向きを変えており、打とうとした時には






昨日は、風が安定していなくて、横風も吹いたり吹かなかったりで、いつもより、更に面白かったですっ

風じゃ試合は中止にならないんでしょ?友佳ちゃんは、すごい風の中でやった経験は

皆さんも、珍プレー、教えてね
