写真載せます!2007年04月09日
なりきりテニス、良いよね。
調子が悪いぞっ!!っていう時に、頭の中に、シャラポアとか、私の場合、大好きな不田涼子プロとかを頭の中に登場させ、同じようにやろう!と思うと、セットアップが早くなったり、体重が後ろに逃げなくなって良くなることがあります。
時々、呼んでも呼んでも出てこないプロ達ですが・・・『おい!!

先日の試合で撮ってもらった写真を載せます。

左のお2人が優勝した小川・林ペアです。(負けた私達の方が大きく写ってるって


お友達なんだけど、スコンッとやられてしまいました


そして、右二人が、私と、ペアの亜希子ちゃん。ラウンドロビンを全勝して1位で抜けたまでは頑張ったんだけどね

ところで、やっと!!やっと!写真が載せられました。いつの約束だよ!!という、白いダウンベストです。
この冬は、とにかく、これが大活躍したの。この白ダウン、ナント!ロケで行った名古屋の駅地下で、980円だったんだ



他に、黄色いダウンベストとショッキングピンクのダウンベストがありました。どれも、小さめの物を選ぶと可愛いのよん

・・・ったってもう春だから着ないもんね。遅すぎね

さてさて、まみちゃんはどちらのラケットを使っていますか?(以前にもうブログでラケットの話をしていたらごめんなさい!!)
ちなみに私は初心者向きのwilsonのハンマー1本です。もう古いかもですが・・・。
実は先週の週末に友人のテニススクールにて試打会がありまして、いろいろなメーカーさんのラケットを試してきました♪
結局、グリップが持ちなれているせいでしょうか、やはりwilsonの今月発売の「K FACTOR SIX.ONE LITE」が打ちやすく感じました!
あと、遅くなって申し訳ありませんでしたが、、友佳さん!初めまして!まみちゃんに以前大変お世話になっておりました、ちえと申します!!時々こちらへお邪魔させて頂きますっ!
先程の続きですが、、
さて、友佳さん、まみちゃん、、試打会の時にメーカーさんの方や開催場となったテニススクールのコーチにも言われてしまった事があるのですが、、、私はまだボールとの距離を上手く取れていないようです。。疲れてくると、体も開いてしまいボールがオーバーして全く違う所へいってしまったり・・・両手打ちバックも、かたちが出来ていないせいなのか、強めに打とうとするといつもホームランかネットになってしまいます。。常に安定して打てる様にするには・・・。
言葉で説明するのも難しいとは思いますが、良かったらこんな私に何か教えて下さい!!!
長くなって本当にごめんなさい(≧□≦)
ボールとの距離のとり方は、永遠の課題だよね~~!
私も、友佳ちゃんにアドバイスもらいたい!
自分では、調子が良い時に、構えたときの景色をよ~く覚えておくようにして(調子が良いときって、何にも考えないものだから、そこをあえてしっかり意識!)、緊張した中でも、その景色になるように構える。それで駄目なら、とにかく足動かして、左肩を入れる・・・かな。
友佳ちゃん、教えて~~!