このブログでは、LoveTennisな吉田友佳と安井まみ子が、交換日記形式でテニスについて様々なジャンルで熱く語ります。また、2人へのご質問、日記のご感想など、ドンドンお寄せ下さい。沢山のコメントお待ちしております!
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
吉田友佳
1993年ウィンブルドンジュニアでダブルス準優勝。その後、USオープンジュニア単複準優勝を経て、94年にプロ転向。97年には世界ランキング52位を記録した。2005年9月21日に現役引退。現在はテレビなどで解説として活躍中。
安井まみ子
テレビアナウンサーを経て、タレントに。無類のテニス好きとしても知られ、テニス雑誌でも連載を持ち、大会に出ることも数知れず。現在は司会・リポーターとして活躍中。
最近の記事
- ・フェドカップ
- 04/23 15:38
- ・プランタンの先生
- 12/19 17:42
- ・友佳ちゃん 花嫁姿
- 12/03 15:05
- ・23日
- 11/16 13:28
- ・真梨ちゃんでっす
- 07/21 00:43
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。
話変わって、昨日主人関係のお客様が6人、家に来ました!!4時から12時まで・・8時間(汗・・)私はずっとキッチン・・あまりに疲れて、夜中3回ふくらはぎが攣りました!!原因がテニス以外で足攣るのって・・初めてかも・・・さすがに今日はテニスする気にもなれず、家で宮迫(雨上がりの)の妻状態でテレビみてました~~!!
そもそもうちは乾燥機ないし、、、自分でも洗わないですけど(^_^.)
でも、完全には乾燥しません。
季節によって、20~40分ほどかけてから、後は普通に干します。少し乾燥機かけたほうが、ふんわり乾きます。
完全に乾燥させてしまうと、しわくちゃになりますが。
女性物の扱いの難しいような衣類は、どうか分かりませんけど。
でも、折角の乾燥機能付き洗濯機なので、放り込んだまま最後まで終えて欲しいんだけど、やっぱりやめた方が無難なのかな。
引き続き、『私はテニスウェアも、放り込んだまま乾燥まで行っちゃってます』情報、お待ちしています!!
私はその筋に詳しいのでお知らせいたします。
ストレッチ素材は熱に弱いので乾燥機はやめたほうがいいです。
それ以外は乾燥機もOK。
しかし、ロゴマーク等のプリント部分には決して良いとは言えません。
とても気になるのはウォームアップパンツのおしりのシワです。
これは毎回、低温のアイロンでそこだけ伸ばしておけば良いのですが、
これをしないとOLさんのスカートのようにシワが固定されてしまうのです。(こういう人たくさんいますね。)
これからの季節、ドライフィット等の素材は汗のニオイだけ残り、大変臭くなります。(ボーシやサンバイザーも同様)
酸素系漂白剤を40度ぐらいのお湯に溶かし約15分も漬け込んでおけばOK。
黒や濃い色でも大丈夫。(ただし、別々に漬け込んでくださいね。)
ただし、お湯の温度が60度以上だったり、間違って塩素系の漂白剤を使ってしまったらダメですよ。ケミカルウォッシュのテニスウェアーになってしまいます。
酸素系漂白剤というのはワイドハイターのような顆粒のタイプです。
>ドライフィット等の素材は汗のニオイだけ残り、大変臭くなります。
へえ!そうなんだ!!
酸素系漂白剤かあ。色々、使えそうですね!!!
情報、ありがとうございました!!
>ドライフィット等の素材は汗のニオイだけ残り、大変臭くなります。
へえ!そうなんだ!!
酸素系漂白剤かあ。色々、使えそうですね!!!
情報、ありがとうございました!!