このブログでは、LoveTennisな吉田友佳と安井まみ子が、交換日記形式でテニスについて様々なジャンルで熱く語ります。また、2人へのご質問、日記のご感想など、ドンドンお寄せ下さい。沢山のコメントお待ちしております!
  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|  |  |  |  |  |  | 1 | 
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 |  |  |  |  |  |  | 
 
 吉田友佳
吉田友佳
1993年ウィンブルドンジュニアでダブルス準優勝。その後、USオープンジュニア単複準優勝を経て、94年にプロ転向。97年には世界ランキング52位を記録した。2005年9月21日に現役引退。現在はテレビなどで解説として活躍中。
 
 安井まみ子
安井まみ子
テレビアナウンサーを経て、タレントに。無類のテニス好きとしても知られ、テニス雑誌でも連載を持ち、大会に出ることも数知れず。現在は司会・リポーターとして活躍中。 
 
 
最近の記事
- ・フェドカップ
- 04/23 15:38
- ・プランタンの先生
- 12/19 17:42
- ・友佳ちゃん 花嫁姿
- 12/03 15:05
- ・23日
- 11/16 13:28
- ・真梨ちゃんでっす
- 07/21 00:43
 
	このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。
	
	
 
テニスの魅力って
2007年09月18日
まみ子さんのお話が、とても良かったので
次に書くのがちょっともったいない気分です。
昨日は9月17日は敬老の日でした。
そんな敬老の日、私は一日イベントで埼玉に行っていました。
テニスの一番の魅力は何だろう??
という話になったとき
コーチの一人が、テニスに一番の魅力は、子供からお年寄りまで一緒に楽しめる生涯スポーツですよね!!
という話をしていました。
ついつい、私は強くなるため・・上達するためには・・・
などなど、そういうところに目が向いてしまいますが、
一番の原点は、コーチの言っていた話なのかもしれませんね
まみ子さんにとってのテニスの魅力も聞いてみたいです
投稿者 吉田友佳  09:28 | 
コメント(3)| 
トラックバック(0) 
 
 
 
	
 
今月はテニスイベントが多く友佳さんも忙しそうですね(^_^;)
ところで、今週末は仙台のイベントに行かれる予定ですか?吉田友香テニスクリニックっていうのを見たんですが、友佳さんのことかなぁって思いまして。。。
アメリカでは、お互い助け合う精神が残っていて、お年寄りや子連れのお母さんなど弱者だけでなく、困った人を助ける文化があります。移民したての頃、厳しい気候で生きているうちに助け合いの精神ができたものだと思います。でも、都会ほど、その精神が薄れるのは、日本と一緒で、NYCなど都市部では、皆さん、よそよそしい。
さて、TTのナリキリ!すばらしい!知性派エレナ・ヤンコビッチのバックハンド、さすがです。そっくりです。両肘をリラックスするフォーム、是非、取り入れたいです。
一度、是非、ナリキリではなく、友佳ちゃん自身のバックハンド徹底解剖をお願いしたいです。一般プレイヤーと一体何が違うのか、どこまで友佳ちゃんに近づけるか、近づくための練習方法とは、など、とても興味あります。編集者の方、見ておられたら、是非お願いします!
昨日は、久しぶりに接戦で勝ちました。7-6(9-7)、6-4でした。新しいサーブのフォームが少し安定して来たのですが、ダブルフォルト連発。チャンスボールをミスるのは、以前と変わりない。ふんわりとしたチャンスボール、待てないんです。しかも凄い風で。でも、速いボールに対するボレーはきっちり返せたと思う。
週末はトーナメントです。優勝めざして!って、5,6組しか集まらないんです。でも、楽しい。
オフィシャルサイトのダイアリーに書いてありましたね(^_^;)