熱く語りましょう!2006年11月20日
本当に熱い戦いでしたね!!!
まみ子さんの目の付け所!!さすがですね

「低い重心から、軌道を高く、両サイドに振っていく。球の落ち所としては短いんだけど、高く遠くに跳ねていく」
恵利加ちゃんのプレーは、私もそうだそうだって思っています。ボールの高さもロブ高すぎなくて、落ちてから弾むイメージがあるので、ライジングで中にも入っていきにくいボールなんだと思います。
ずっと勝つためには・・・と子供の頃から試合中も考えながらテニスを常にしてるんだろうなと思います。
参考になる所も沢山!ありますよね

スピードばかりに目が行きがちですが、スピードを感じさせるように緩急をつけるということも、大切な事ですよね。 どうしても、私もそうでしたが、どちらかに偏りがちなんですよね、高さを使うと高さばっかりでタイミングがを上手く使えなかったり・・・タイミング重視でいくとタイミングばかりになっちゃったり


もちろん!!藍子ちゃんのあの目の覚めるようなストロークも素晴らしいですよね☆
藍子ちゃんと対戦したとき、藍子ちゃんのボールは落ちてから滑ってくるので、間も与えてもらえなくなる場面が多かったです。それぐらいスピードあります!
今回は恵利加ちゃんの勝利ですが、これからも二人で戦う機会がまた増えるような気もしますし、来年のグランドスラムに向けての二人の活躍もまたみんなで応援したいですね。
今回の決勝を見ていても、勝ちきる!!ということがいかに大変で、試合の流れなども大きく左右するんだなとも思いました。
恵利加ちゃんのジュニアからのコーチでもる長塚京子ちゃんも本当に嬉しそうでした。
女子テニスプレーヤーとして活躍した選手が今度は選手を育てて、しかも育てた選手が全日本チャンピオンになる


まみ子さんも近いうちに試合かな??