東京有明国際女子オープン結果2009年06月14日
今日の決勝、シングルスは瀬間詠里花ちゃん



7週間に渡る、日本でのITFツアーの最終週・・・。選手の皆さんは、みんなお疲れモード。
そんな中、ピカイチの集中力を見せていた瀬間詠里花ちゃん。決勝の相手の高雄恵利加ちゃんが、ちょっと元気が無い中、その精神力が凄かったです。
ダブルスは、これまた良い試合でした。
ベテランの技+イキのいいストロークの新井・越野組に対して、全てに安定した岡・田中組。どちらも一歩も引かないファーストセットはタイブレに。タイブレに入っても大接戦でした

結局1stを強気に勝ち切った岡・田中組が、2ndはぐぐんと集中力を上げ、振り返れば初戦からすべてストレート勝利で優勝を決めました。
詳しくは、こちら。あゆみちゃんのブログを見て下さいね。
ところで、選手の皆さんは、みんなブログを持っているので、大会中、あちこちで撮影会


表彰式を終えたあと、あゆみちゃんは『365仲間』、真梨ちゃんは『(Jr.と主婦とでレベルは違えど







そして、シングルス優勝の瀬間詠里花ちゃんも。

東京有明国際のお仕事を頂くのはこれで3回目。
テニス大好きな私に、大会の司会、表彰式インタビュー、記者会見司会などと言った”天職”なお仕事を下さった大会に感謝致します。
自称テニス親善大使


おっと、撮影は、テニス親善大使 大先輩のてらおよしのぶさんでした。(携帯のカメラでも、こんなにお上手

まみ子さんのアナウンスで、女子の国際大会らしい華やかな雰囲気の最終日になったと感じています。
今大会は平日を含め3日間有明を訪れました。「伊達さん熱」が冷めた静かな雰囲気、てらおさんもBlogで書かれていましたが、私もこっちの方が落ち着きます(笑)。観客が少なくて盛り上がりに欠けるのは司会者泣かせかもしれませんが。
今大会の一番の収穫は、決勝戦前にまみ子さんのプレー姿を初めて拝見したことかもしれません。いつか友佳さんとのイベントなどでご一緒できることを楽しみにしています。
ところで、『決勝戦前にまみ子さんのプレー姿を初めて・・・』って、だけ聞いたら、皆さん、びっくりですよねっ、笑。
実は、『ボールパーソンの練習に、選手役をやるんだけど、代わりにやる?1番コートでプレー出来るよ!』とコーチに誘って頂き、『いいんですか!?』と二つ返事で、選手役!!慌ててラケットとシューズだけ持って(服はスーツパンツの裾まくって!!)決勝の舞台に!!
選手役と言っても、ボール散らして転がさなきゃ彼らの練習にならないから、2、3球に一度は、ネットしたりアウトしたりする決まり(だから声がかかったか!?笑)。選手ごっことして、中でも楽しかったのは、ボールを3個要求して1個返したりするんです!!これはなかなか、ソレっぽくて面白かった。でも、選手役だから、あんまりニコニコとか『ありがとう!』とかも出来なくて、ボールパーソンちゃん・くん達に優しく出来なかったので、観客席にいらしたボールパーソンのご両親とかには、『感じ悪っ』と思われたかも。そんな理由だったのでお許しを!!
私だって、ばれたか。お恥ずかしい。しかも、『紫外線は防ぎきれましたか?』って事は、司会席で日傘さしてたのも見られましたね?笑。失礼しました!