雷2008年08月05日
友佳ちゃん、試合(試験)はどうだったかな?楽しい夏休み入りだったかな?
ところで最近、お天気が不安定で、怖いよね。
今日も、私は雷の中、テニスコートに立っていたんだけど、これって、結構怖い事なんですね。さっき色々ネットで調べてて、今更ながら恐怖心が襲ってきました。
読んでたのはここです。とにかく先に読んでみて下さい。
ちょっと奥まで読みに行くと、落雷の例も出て来て、1987年に世田谷で起きたテニスプレーヤーへの落雷事故の例や、カーボンラケットについて、『国分里美宇都宮大学工学部講師(電気工学)によると、現在、炭素繊維はラケットのほか、釣りザオやゴルフクラブに使われているが、釣りザオが電線に触れただけで感電した事故もあったという。電導性が高いことから、ラケットを振り上げると避雷針と同様になり、落雷の危険が大きいことは当然で、雷雲が発生したらすぐに安全な場所へ避難することが必要。』なんて記事も出てきます。
雷警報機の商品宣伝のページなので、もしかしたら、多少、大げさに書いてあるのかもしれないけれど、『雷鳴が聞こえた時には、落雷危険域にある』!?これは、怖い記事です!!!
今日も、『光ってから音が聞こえるまで10秒もあるから、3.4キロ先だよ。大丈夫』なんて、皆で笑ってた所だし・・・。こわっ。
ゴルフ場には、『雷の時には危険』という認識もあるし、雷の警報機があって、それが鳴ると強制的に避難させられるけど、テニスコートって、今日の私もそうなんだけど、あまり雷に対しての知識が無い人が多いんじゃないかな?コーチや、経営者は、何か勉強し、対策を練っているのだろうか・・・。
ここまで雷が多いと、ちゃんと勉強しないと、怖いですね。詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい!!
ところで最近、お天気が不安定で、怖いよね。
今日も、私は雷の中、テニスコートに立っていたんだけど、これって、結構怖い事なんですね。さっき色々ネットで調べてて、今更ながら恐怖心が襲ってきました。
読んでたのはここです。とにかく先に読んでみて下さい。
ちょっと奥まで読みに行くと、落雷の例も出て来て、1987年に世田谷で起きたテニスプレーヤーへの落雷事故の例や、カーボンラケットについて、『国分里美宇都宮大学工学部講師(電気工学)によると、現在、炭素繊維はラケットのほか、釣りザオやゴルフクラブに使われているが、釣りザオが電線に触れただけで感電した事故もあったという。電導性が高いことから、ラケットを振り上げると避雷針と同様になり、落雷の危険が大きいことは当然で、雷雲が発生したらすぐに安全な場所へ避難することが必要。』なんて記事も出てきます。
雷警報機の商品宣伝のページなので、もしかしたら、多少、大げさに書いてあるのかもしれないけれど、『雷鳴が聞こえた時には、落雷危険域にある』!?これは、怖い記事です!!!
今日も、『光ってから音が聞こえるまで10秒もあるから、3.4キロ先だよ。大丈夫』なんて、皆で笑ってた所だし・・・。こわっ。
ゴルフ場には、『雷の時には危険』という認識もあるし、雷の警報機があって、それが鳴ると強制的に避難させられるけど、テニスコートって、今日の私もそうなんだけど、あまり雷に対しての知識が無い人が多いんじゃないかな?コーチや、経営者は、何か勉強し、対策を練っているのだろうか・・・。
ここまで雷が多いと、ちゃんと勉強しないと、怖いですね。詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい!!
確かに釣りやゴルフなどでは落雷の危険について広報がありますが、テニス場では皆無ですね。
「稲妻スマッシュっっ!!」とかいってホントに落雷したら洒落になりませんね(ーー;)
時間までテニスはしましたが 誰かが 危ないからやめよう!って勇気を持って言わないといけないですね。
新しくリンクを貼り直したので、そのリンク先ページの下の方を読んでみて下さい!!
失礼しました!!
ちなみに、ここです。http://www.aobaya.jp/chishiki.html
知り合いの家も柵からつたって、家電が全部壊れたといってました。
これからは対策ほんと必要になってきましたね。